2間×3間パイプテントは、イベントの現場で最も使われているオーソドックスな6坪サイズのテントです。
2間×3間パイプテント(白) TNT-0003
サイズ | 広さ:3.6m×5.4m 軒高:2m 棟高:約3m |
---|---|
重量 | 87kg |
柱の数 | 6本 |
備考 | 必ず足元固定のために、杭/ロープまたはウェイトをご利用ください。 |
2間×3間パイプテント(白)専用オプション
一緒によく使用される商品
この商品を使ったセット
選ばれる理由
-
日本で一番人気のサイズです!
パイプテントの中でも特に使いやすく人気の商品です!そのため、大量手配も可能です! -
用途に合わせてレイアウト自由自在!
幅5.4mの1ブースとして使用するもよし、中足で仕切って2ブースとして使用するもよし!様々な用途に対応できます。 -
ワンタッチタイプのパイプテントもあります!
簡単なのに強度そのまま!2種類の部材を組み合わせるだけの楽々組立タイプもあります!
よくある質問
風速何mまで耐えられますか?
各足40Kgのウェイト養生を行った場合でも、風速8m以上の強風時にはテントを畳んでいただくようお願いしております。
何名で設営可能ですか?
大人3名いれば設営可能です!ただし、テントの設営経験者の指導の元、行ってください。
注意事項
- イベントを中止するほどの強風や豪雨には、構造上耐えられません。悪天候の際は天幕や横幕を解いて風を受けないようにするなどの対策をとる必要があります。
- テント骨は金属製なので、炎天下で直射日光があたる位置に置いておくと高温になります。
- 設営時は、筋交いの部材がきっちりとかかるようにしてください。これが不十分ですと倒壊する可能性があります。
- 足元にはウェイト、または杭(ペグ)・ロープでテントを固定し、安定させる必要があります。状況に応じて必要な物品の種類と数量は変わりますので、いつでもご相談ください。
- 通常のメンテナンスで落ちない汚れや破れなどが発生した場合は別途料金が発生いたします。
使用例
飲食販売で2間×3間パイプテント(白)を設営
地域イベントで2間×3間パイプテントを使用

-
営業スタッフ中の人より
本社を構える愛知県にあるモリコロパークで毎年催されるモリコロ秋祭りのテントを設置しました。コロナの影響もあり規模縮小にはなっていますが、少しづつイベントが復活している兆しを感じられるイベントで、当日は予想よりも遥かに多い来場者様で会場が溢れました。また私達イベントのプロとして今できうる感染対策などもご提案させて頂き、愛知県様と一緒に作った事が私達造り手としても記憶に残るイベントになりました。
式典でテントを使用
2間×3間パイプテント(白)について
頑丈で転倒しにくく、お祭りから式典、展示会まで様々な会場で活躍しています!頑丈な骨部材を使用しているので、安心してイベントをお楽しみいただけます!
Contact お問い合わせ
ささいな事でも構いません、いつでも気軽にお問い合わせください。
フォームでのご相談は24時間対応! メールフォームへ |
お急ぎの方は電話でご相談(平日9:00~18:00) 0120-005-732 |
FAXからのお申込みはこちら。FAX注文用紙 052-622-1153 |
E-mailからのお問い合わせ contact@kyoei-bisou.co.jp |