豆知識 看板の取り付け方法あれこれ

本日は、現場でよくやる看板の取り付け方法についてご説明します。基本的に取り付けは私たちが現地で行いますが「こんな風にやってるんだ」と思っていただければと思ってお送りしますね!

自立させる

周囲に取り付けるものがない場合は、上記写真のようにその場に自立させています。立て看板、イーゼルともに20kgのウェイトを使って足元を養生しています。

サイズの大きなものや木工パネルは、風を受けた時の力も強まります。そこで背面にイントレ台をつけて、ウェイトも背面に置いて、がっしりと固定しています。

テントの軒に取り付ける

社名板 使用イメージ

お店の軒部分に取り付けています。ウッドラックパネルというスチレンボードに穴をあけて針金でぶら下げることもあれば、2枚目の写真のように固定することもあります。

電柱や街中の標識など常設されているものに取り付ける

常設されている柱状のものを利用することもあります。

舞台のバトンから吊るす

テープカット式 会場風景3

体育館やイベントホールの舞台には看板や懸垂幕の取り付け用バトンが常設されていることがあり、ここにワイヤーとフックを使ってタイトル看板を吊り下げています。

最後に

本日は看板の取り付け方法について集中的ご紹介をさせていただきました!弊社は看板をはじめとした制作物や木工造作も得意な会社です。デザイナーが常駐していて大型インクジェットプリンターも自社で構えており、環境設備も整ってますので、もしもイベントごとで看板についてお困りごとがありましたらいつでも相談してくださいね!

関連記事

この記事のカテゴリー: 豆知識

この記事を書いた人

織田健太郎 織田健太郎

営業主任の織田です。名古屋で行われる催事やセレモニー、神事式典の現場をよくお手伝いしています。イベント開催にあたって不安なことや不明点などありましたら、些細なことも構いませんのでいつでも気軽にご相談下さい。

相談する

Contact お問い合わせ

メールフォーム(24時間対応) お問い合わせ
フリーダイヤル(平日9:00~18:00)0120-005-732
FAX 注文用紙(PDF) 052-622-1153
E-mailからのお問い合わせ contact@kyoei-bisou.co.jp