今回は、新潟県で行われる”刈羽村(かりわむら)ふるさとまつり”のお手伝いをしましたのでそのレポートです!
刈羽村ふるさとまつりとは?
新潟県柏崎市にある刈羽村で、昭和55年から始まった刈羽村の一大イベントです。花火が飛んだり、ステージショーが行われたりと様々な見どころがあるイベントなのですが、今回私たちはゴーカートをご用意しました!
会場の様子




ゴーカート・バッテリーカーについて
燃料はガソリンではなくバッテリー。今回使用したのは、パトカー、白バイ、消防車、機関車(黒・ピンク)の4種類です。
バッテリーはこんなものを使用しています。
こんなコースを用意しました!
空気を入れて膨らませて使えるエアー式レースコース(恐竜)は、インパクトのあるレースコースです。












まとめ
歴史ある刈羽村ふるさとまつりで、ゴーカート、エアー式レースコースを用いて沢山の親子連れのお客様にイベントを楽しんでいただきました。お盆休みのど真ん中で、天候にも恵まれた現場でした!
最後に、今回使用したアイテムをご紹介します。
レースコース








東京都千代田区で盆踊り会場を設営しました!
空手大会のステージを2基設営しました!
ミッドランドスクエアで歌謡コンサート会場を設営してきました!
群馬県で研究集会のステージを施工させていただきました!
日進市の道の駅で施設のオープニングをお手伝いしました