施工事例 第72回津花火大会2025会場設営レポート

皆さん、お久しぶりです!前回の更新から日が空いてしまいましたが、その間私たちはイベント現場をあちこち飛び回っておりました。

前回の写真

ちなみに2024年時点の写真がこちら。このテントは今年も使用し、それ以外の会場設営をした様子も花火大会本番の様子も今年はバッチリとカメラに収めてきましたので、本日は充実したコンテンツをお届け出来ると思います!

2.4M×3.6Mワンタッチテント イメージ1
2.4M×3.6Mワンタッチテント イメージ2

今回の会場の様子

大勢の方が観覧できるように屋外用の軽量パイプ椅子と、樹脂ガーデンセットを設置しました!夕方に撮影したので逆光が目立ちますが、これから何か始まる予感のする写真でもありますね。

テント類

受付や模擬店などにもテントを設置。昨年と同じ簡単テントに加え、パイプテントも設置しています。足元はアスファルトだったので、20kgウェイトで養生をしています。

その他、会場設備

夜間に作業を行うのでバルーンライトや、ホーン型スピーカーなどもご用意しました。

花火大会の様子

お待たせしました!ここからは私が夜間に見てきた、花火大会の様子を動画でお届けします!

Part1

Part2

Part3

最後に

昼間に沢山の椅子やテント設営をこなし、夜中はもうお腹いっぱいになるくらい花火を満喫してきました。会場では花火の様子をスマホで撮っている人がいれば歓声が上がっていて、非常に賑やかな現場となりました!

関連記事

この記事のカテゴリー: 施工事例

この記事を書いた人

SNS中の人 SNS中の人

SNS(XやInstagram)での広報担当。現場仕事も得意で、イベント会場ではテント設営や音響などを担当しています。

相談する

Contact お問い合わせ

メールフォーム(24時間対応) お問い合わせ
只今、電話が大変混み合っております。お急ぎの方はメールにて対応させていただきます。
FAX 注文用紙(PDF) 052-622-1153
E-mailからのお問い合わせ contact@kyoei-bisou.co.jp