施工事例 世田谷区のお祭り現場レポート-本番編-

皆さん、こんにちは!昨日は世田谷区でお手伝いしたお祭りの現場レポートのうち、主に会場備品の準備風景をお送りしました。
本日は、いよいよ人が集まってきて、どんな風に現場が出来上がったのか、イベント本番の様子をお届けします。

メインステージ

ステージが組み上がり、リハーサルを経て、沢山の方々が集まってきて活気のあるイベントの目玉らしいステージになりました!このステージは、夜間になるとまた、ガラッと姿を変えます。

トラスや櫓で、何を準備していたのか

お待たせしました!準備段階では何のために揃えていたのか不透明でしたが、トラスや櫓でこんなものを組んでいました!

地車(だんじり)の車庫

お祭りといえば、だんじりを思い浮かべる方も多いでしょう!トラスルーフにすだれ、横幕を取り付けて地車用の車庫をご用意しました。

演目舞台

太鼓や管楽器で演者さんが演奏するための、演目舞台をご用意しました。櫓は普段、盆踊りによく使うのですが、こんな風にカスタマイズして使うこともできます。

トラックステージ

今回は、トラックステージの手配も行いました。バックパネルはメインステージと同様のデザインを使用して統一感をもたせつつ、沢山模擬店が並ぶ中でのスポット的なステージとなりました。

テント

昨日時点ではテントが並んでいる様子しかお届けしていませんでしたが、人が集まってくるとこんなに賑やかになります!やっぱり、人が集まってきてはじめてそのイベントは完成するんだなぁと実感しました。
※品数が多いため、色別にタブをご用意しました。切り替えながらお楽しみください。

赤/白
緑/白
青/白
黄色/白

イントレタワー

昨日記事の時点では、イントレ台を使用して大きなタワーを設置していましたが、ここはナイターのように高位置から照明を当てる為に設営しました!

今回のお祭りは、日中だけではなく夜間まで続きました。という事で、ここからは夜間の様子をお送りします。

夜間の様子

夜間は日中よりもさらに沢山の方が集まって、近くで見ると賑やかで温かく、遠くで見ると幻想的で綺麗な景色になりました。皆様にとってはもちろん、このイベントをお手伝いした私達にとっても大切な思い出の写真となりました。

世田谷区のお祭り本番 夜間4

最後に

今回は、昨日の準備編、本日の本番編と、2部構成に分けてお祭り現場レポートをお送りしました。

私たちはイベントを構成する、ありとあらゆる要素を結びつけてその集大成をコンテンツとしてお客様へお届けしている会社です。

今回の記事が面白いと思ったり「こんな事、出来ないかな?」と思った方はいつでもご相談ください!

今回使用した物品

関連記事

この記事のカテゴリー: 施工事例

この記事を書いた人

広報部2号 広報部2号

名古屋本社のイベント業界で働いて13年のベテラン選手。どんな大型イベント現場でも物怖じせず挑戦し続けてます!いっぱい現場写真持ってますので、直接会った時にぜひ聞いてくださいね!

相談する

Contact お問い合わせ

メールフォーム(24時間対応) お問い合わせ
フリーダイヤル(平日9:00~18:00)0120-005-732
FAX 注文用紙(PDF) 052-622-1153
E-mailからのお問い合わせ contact@kyoei-bisou.co.jp